2010年09月14日
ケガとの戦い~サッカー選手の 宿命?!‥
最近、有名選手が相次いで、ケガをする事態が多発中。
まあ、これは最近始まった問題ではないのだが‥
ある意味、この激しいスポーツ、"サッカー"というものは、違う意味で"足技の格闘技"といっても
過言ではない部分がある。近年になってより激しさが増している部分があるし‥。
最近で例を挙げれば、
チェルシー(イギリスプレミアL)→レバークーゼン(ドイツブンデスL)へ移籍した
ドイツ代表のミヒャエル・バラック。
11日のハノーバー戦で左脚のすねをを痛め、前半のうちに退場。結果は骨折。復帰までは6週間を要する見込み。せっかく主将を務めたりしていたのにもったいない状態だ。その上、ユーロ2012へ向けた予選2試合でも代表から外れており、10月の同予選出場も絶望的。
あと、スペインリーグ、レアル・マドリードではもう、すっかり顔なじみのこの男。
ポルトガル代表FWのクリスティアーノ・ロナウド。
先月末の開幕・マジョルカ戦で足首を痛め、全治3週間と診断された。
そして、短期レンタルだったが、ACミランで見事なFKを見せてくれた、ご存知有名な
元イングランド代表ベッカム。
3月に左アキレスけんを断裂してから音沙汰なし。
現在所属する米プロリーグ、MLSのギャラクシーで、最近11日におこなった、コロンバス戦で
やっと復帰できてよかったが‥。
どちらにせよ、怪我はサッカーをやるものにとっては"宿命"というか、必ずついてくるもので
プレーヤー誰もが背負っていかなければいけないものだが、それをいつまでも怖がっていては良いプレーができない。
断裂系の怪我は選手生命を脅かす危ないものだから、プレーするほうももちろんだが、
ディフェンスするほうも死に物狂いなのはわかるが、
あまりにもあからさまなラフプレーには気をつけるべきである。
まあ、これは最近始まった問題ではないのだが‥
ある意味、この激しいスポーツ、"サッカー"というものは、違う意味で"足技の格闘技"といっても
過言ではない部分がある。近年になってより激しさが増している部分があるし‥。
最近で例を挙げれば、
チェルシー(イギリスプレミアL)→レバークーゼン(ドイツブンデスL)へ移籍した
ドイツ代表のミヒャエル・バラック。
11日のハノーバー戦で左脚のすねをを痛め、前半のうちに退場。結果は骨折。復帰までは6週間を要する見込み。せっかく主将を務めたりしていたのにもったいない状態だ。その上、ユーロ2012へ向けた予選2試合でも代表から外れており、10月の同予選出場も絶望的。
あと、スペインリーグ、レアル・マドリードではもう、すっかり顔なじみのこの男。
ポルトガル代表FWのクリスティアーノ・ロナウド。
先月末の開幕・マジョルカ戦で足首を痛め、全治3週間と診断された。
そして、短期レンタルだったが、ACミランで見事なFKを見せてくれた、ご存知有名な
元イングランド代表ベッカム。
3月に左アキレスけんを断裂してから音沙汰なし。
現在所属する米プロリーグ、MLSのギャラクシーで、最近11日におこなった、コロンバス戦で
やっと復帰できてよかったが‥。
どちらにせよ、怪我はサッカーをやるものにとっては"宿命"というか、必ずついてくるもので
プレーヤー誰もが背負っていかなければいけないものだが、それをいつまでも怖がっていては良いプレーができない。
断裂系の怪我は選手生命を脅かす危ないものだから、プレーするほうももちろんだが、
ディフェンスするほうも死に物狂いなのはわかるが、
あまりにもあからさまなラフプレーには気をつけるべきである。

にほんブログ村
2010年09月09日
日本代表 長友 “ビッグネーム狩り” できるか!?
ハイテンションだった、日本代表 あの長友佑都選手がまた、代表の試合を終え無事、関西空港からチェゼーナが待つイタリアへ飛び立った。
イタリア帰国直後の11日にホーム開幕戦となるミラン戦を迎える長友。
8日に、堂々と“ビッグネーム狩り”を宣言!!
とはいえど、今季のミラン(AC)は並みじゃない。
まず、
バルサ(バルセロナ)→より、08‐09年度セリエA得点王FW、イブラ(ヒモビッチ)がレンタル移籍!
そして、
マンC(マンチェスターC)→よりブラジル代表FWロビーニョが移籍加入!
その上、
現ミランにはブラジル代表カカが抜けたものの→同代表のFWパト(アレシャンドロ)!
スランプ続きとはいえど、
言わずと知れたこの男、元ブラジル代表FWロナウジーニョ!
などがそろう攻撃タレント揃いのチームはリーグ随一なわけで、
長友は
「そういう選手を止めていかないといけない。これから世界と戦う上でいいシミュレーションになる」と
唸った。
今回の日本代表消化後。解散前に、ザッケローニ監督(イタリア)からミラン戦を視察すると明言もされ
「監督へのアピールもあるしね。気合入ってますよ」と、モチベーションを上げて意気揚々で旅立った。
長友の今後の活躍に期待したいっ!
しかし、ミランは強くなりそうなので、宿敵インテルとのミラノダービーにも期待大だ。 楽しみ~。
イタリア帰国直後の11日にホーム開幕戦となるミラン戦を迎える長友。
8日に、堂々と“ビッグネーム狩り”を宣言!!
とはいえど、今季のミラン(AC)は並みじゃない。
まず、
バルサ(バルセロナ)→より、08‐09年度セリエA得点王FW、イブラ(ヒモビッチ)がレンタル移籍!
そして、
マンC(マンチェスターC)→よりブラジル代表FWロビーニョが移籍加入!
その上、
現ミランにはブラジル代表カカが抜けたものの→同代表のFWパト(アレシャンドロ)!
スランプ続きとはいえど、
言わずと知れたこの男、元ブラジル代表FWロナウジーニョ!
などがそろう攻撃タレント揃いのチームはリーグ随一なわけで、
長友は
「そういう選手を止めていかないといけない。これから世界と戦う上でいいシミュレーションになる」と
唸った。
今回の日本代表消化後。解散前に、ザッケローニ監督(イタリア)からミラン戦を視察すると明言もされ
「監督へのアピールもあるしね。気合入ってますよ」と、モチベーションを上げて意気揚々で旅立った。
長友の今後の活躍に期待したいっ!
しかし、ミランは強くなりそうなので、宿敵インテルとのミラノダービーにも期待大だ。 楽しみ~。

にほんブログ村
2010年09月08日
VS グァテマラ戦 日本代表勝利!! 森本!ついに片鱗みせる
サッカー日本代表! またしてもやりましたっ! 快勝とは言いがたい内容で、辛勝に近い勝ち方で、
正直、ひやひやしながら観戦していた。
森本貴幸
ついに、代表で実力の片鱗を開花! というか、ちら見せした感じです!!
香川の次にやっときたこの男。
ハットトリックまではいかなかったが、 計‥
2得点!!
素晴らしかったです!! 2得点とも。
1得点目は文句なし!のヘディングシュート。 左サイド長友からのセンターリングにドンピシャ。
2得点目も素晴らしい! 香川がゴール至近距離での豪快シュート。でキーパー弾いてのちいさなこぼれ球
を見逃さずチョン蹴りで押し込むあたりは小技がきいてニクい!
これぞストライカーたるところを見せつけてくれて本当に素晴らしかった!!
後半もまだ香川との2トップを自分的には見たかったが、やむなく交代、
チャンスは度々あったものの、藤本、岡崎は決めきれず、1点返された状態で終了。
グァテマラのキーパー交代は効いた?!‥交代後のキーパーはよく止めていたきがする‥。
いづれにしろ、2-1とはいえど勝つことは勝ててよかった。
しかし、まだまだ日本の守りの甘さは隠しきれないのか、2点目入れた直後に1点返されたあたりは
油断もあった気がするが。‥
しかし、やはり 森本 貴幸 ただ者ではない!
日本のJ1で7 得点、J2 では0 得点、セリエA では18 得点 総通算すると25 得点の成績の持ち主。
愛称 マレモート(津波)、モリ、
88年生まれの22歳。 神奈川県川崎市出身。身長 180cmと結構?高い。 体重 76kg B型
現イタリア セリエA・カターニア所属のサッカー選手。ポジションCF 背番号 15
〔 2004-2006 東京ヴェルディを経て→カターニアへ。
2004年、森本は本籍ヴェルディジュニアユースの所属だったが、当時、監督からの評価も高く東京ヴェルディ1969トップチームへの帯同が許可され、中学校の卒業直前だった3月13日、Jリーグ公式戦のジュビロ磐田戦に後半6分から出場。Jリーグ史上最年少の15歳10ヶ月6日で公式戦出場を果たし
『中学生Jリーガー誕生』との見出しがスポーツ新聞各紙に踊り、一躍知名度が上昇!
その後、デビューから6試合(どれも途中出場)無得点が続いたが、5月5日の対ジェフ市原戦、決勝点となるゴールを決める。
これが15歳11カ月28日というJ1最年少得点のレコードホルダーとなり、
結局シーズン終了までに計4得点を挙げて、同年のJリーグ最優秀新人賞を獲得!
これも史上最年少記録(16歳)での受賞となる。
更に2005年3月に開催された、Jリーグヤマザキナビスコカップ予選·川崎戦でも
ナビスコカップ史上、最年少ゴール(16歳10ヵ月12日)も記録している。この年にチーム成績が低迷し
J2降格も経験。
そして、運良く2006年7月、イタリア・セリエAに昇格したカターニアに1年間の期限付き移籍が決定。
移籍後、長いことプリマヴェーラ(ユース)のリーグ戦に出場していたが、そこでゴールを量産したことが認められ、同年12月のアスコリ戦で初のベンチ入り。
2007年1月には、対アタランタ戦で後半39分から初出場、後半43分に初ゴール!を決め、
これが、出場・ゴールともにセリエA日本人最年少記録!
しかし‥
3月6日の練習中に左膝前十字靭帯を断裂、残りシーズンを棒に振る。6月17日、代理人のジョヴァンニ・ブランキーニがカターニアへの完全移籍が完了。雌伏。
2007/2008シーズン→開幕戦2007年8月のアウェー、パルマ戦でやっと初スタメン。に見事!
1ゴール、1アシストを記録。森本自身は後半13分に交代、2-2で引き分けたものの、その実力の片鱗を見せつけた。
2008年8月の北京オリンピックサッカー日本代表メンバーにも選ばれたが、チャンスがあまりなかった。
同年12月にカターニアは、森本との契約を2011年6月末まで延長。
最終戦の12月24日ホームでのローマ戦で、初のドッピエッタ(1試合2得点)を記録!
マンオブザマッチに選ばれ、その節のベストイレブンにも選出!
2009年に入っての初試合となったアウェーでのナポリ戦に、前節での活躍から
初めてキャプテンを任される。(が、試合には1-0で敗れる)
2月、ホームでのユヴェントス戦で1得点を挙げる!
日本人選手でユベントスからの得点は、元日本代表の中田英寿以来。
3月、アウェイでのパレルモ戦(シチリアダービー)では前半だけで1ゴール、1アシストと大活躍!
を見せたが、前半16分にブレッシアーノから危険なタックルを受け、ブレッシアーノは一発退場となるも、その試合の怪我で数試合欠場。しかしすぐに復帰、チームに貢献。
ローマ戦で再びゴールを決めるなどチームの中心的選手として一気に成長を遂げる。
2009/2010シーズン→開幕戦2009年8月のサンプドリア戦では
自身2度目となる開幕戦ゴールをマーク!変わらぬ存在感を見せつける。
カターニアでの活躍が認められ9月のオランダ遠征でA代表にも初選出!(左太ももの違和感のため辞退)
翌月再び、日本代表に選出。10月キリンチャレンジカップ・スコットランド戦で代表デビュー!
10月のトーゴ戦で代表初スタメンとなり、
相手DFを背負いながら反転してシュートを決め代表初得点も記録!!〕
‥などなど、のらりくらりはあるものの、着実に結果を残しているのはさすがだ。
日本代表でも、もちろんセリエA・カターニアでも、
これから、たくさん経験、活躍、して素晴らしいストライカーとして成長してくれたら
このうえなく最高である。
正直、ひやひやしながら観戦していた。
森本貴幸
ついに、代表で実力の片鱗を開花! というか、ちら見せした感じです!!
香川の次にやっときたこの男。
ハットトリックまではいかなかったが、 計‥
2得点!!
素晴らしかったです!! 2得点とも。
1得点目は文句なし!のヘディングシュート。 左サイド長友からのセンターリングにドンピシャ。
2得点目も素晴らしい! 香川がゴール至近距離での豪快シュート。でキーパー弾いてのちいさなこぼれ球
を見逃さずチョン蹴りで押し込むあたりは小技がきいてニクい!
これぞストライカーたるところを見せつけてくれて本当に素晴らしかった!!
後半もまだ香川との2トップを自分的には見たかったが、やむなく交代、
チャンスは度々あったものの、藤本、岡崎は決めきれず、1点返された状態で終了。
グァテマラのキーパー交代は効いた?!‥交代後のキーパーはよく止めていたきがする‥。
いづれにしろ、2-1とはいえど勝つことは勝ててよかった。
しかし、まだまだ日本の守りの甘さは隠しきれないのか、2点目入れた直後に1点返されたあたりは
油断もあった気がするが。‥
しかし、やはり 森本 貴幸 ただ者ではない!
日本のJ1で7 得点、J2 では0 得点、セリエA では18 得点 総通算すると25 得点の成績の持ち主。
愛称 マレモート(津波)、モリ、
88年生まれの22歳。 神奈川県川崎市出身。身長 180cmと結構?高い。 体重 76kg B型
現イタリア セリエA・カターニア所属のサッカー選手。ポジションCF 背番号 15
〔 2004-2006 東京ヴェルディを経て→カターニアへ。
2004年、森本は本籍ヴェルディジュニアユースの所属だったが、当時、監督からの評価も高く東京ヴェルディ1969トップチームへの帯同が許可され、中学校の卒業直前だった3月13日、Jリーグ公式戦のジュビロ磐田戦に後半6分から出場。Jリーグ史上最年少の15歳10ヶ月6日で公式戦出場を果たし
『中学生Jリーガー誕生』との見出しがスポーツ新聞各紙に踊り、一躍知名度が上昇!
その後、デビューから6試合(どれも途中出場)無得点が続いたが、5月5日の対ジェフ市原戦、決勝点となるゴールを決める。
これが15歳11カ月28日というJ1最年少得点のレコードホルダーとなり、
結局シーズン終了までに計4得点を挙げて、同年のJリーグ最優秀新人賞を獲得!
これも史上最年少記録(16歳)での受賞となる。
更に2005年3月に開催された、Jリーグヤマザキナビスコカップ予選·川崎戦でも
ナビスコカップ史上、最年少ゴール(16歳10ヵ月12日)も記録している。この年にチーム成績が低迷し
J2降格も経験。
そして、運良く2006年7月、イタリア・セリエAに昇格したカターニアに1年間の期限付き移籍が決定。
移籍後、長いことプリマヴェーラ(ユース)のリーグ戦に出場していたが、そこでゴールを量産したことが認められ、同年12月のアスコリ戦で初のベンチ入り。
2007年1月には、対アタランタ戦で後半39分から初出場、後半43分に初ゴール!を決め、
これが、出場・ゴールともにセリエA日本人最年少記録!
しかし‥
3月6日の練習中に左膝前十字靭帯を断裂、残りシーズンを棒に振る。6月17日、代理人のジョヴァンニ・ブランキーニがカターニアへの完全移籍が完了。雌伏。
2007/2008シーズン→開幕戦2007年8月のアウェー、パルマ戦でやっと初スタメン。に見事!
1ゴール、1アシストを記録。森本自身は後半13分に交代、2-2で引き分けたものの、その実力の片鱗を見せつけた。
2008年8月の北京オリンピックサッカー日本代表メンバーにも選ばれたが、チャンスがあまりなかった。
同年12月にカターニアは、森本との契約を2011年6月末まで延長。
最終戦の12月24日ホームでのローマ戦で、初のドッピエッタ(1試合2得点)を記録!
マンオブザマッチに選ばれ、その節のベストイレブンにも選出!
2009年に入っての初試合となったアウェーでのナポリ戦に、前節での活躍から
初めてキャプテンを任される。(が、試合には1-0で敗れる)
2月、ホームでのユヴェントス戦で1得点を挙げる!
日本人選手でユベントスからの得点は、元日本代表の中田英寿以来。
3月、アウェイでのパレルモ戦(シチリアダービー)では前半だけで1ゴール、1アシストと大活躍!
を見せたが、前半16分にブレッシアーノから危険なタックルを受け、ブレッシアーノは一発退場となるも、その試合の怪我で数試合欠場。しかしすぐに復帰、チームに貢献。
ローマ戦で再びゴールを決めるなどチームの中心的選手として一気に成長を遂げる。
2009/2010シーズン→開幕戦2009年8月のサンプドリア戦では
自身2度目となる開幕戦ゴールをマーク!変わらぬ存在感を見せつける。
カターニアでの活躍が認められ9月のオランダ遠征でA代表にも初選出!(左太ももの違和感のため辞退)
翌月再び、日本代表に選出。10月キリンチャレンジカップ・スコットランド戦で代表デビュー!
10月のトーゴ戦で代表初スタメンとなり、
相手DFを背負いながら反転してシュートを決め代表初得点も記録!!〕
‥などなど、のらりくらりはあるものの、着実に結果を残しているのはさすがだ。
日本代表でも、もちろんセリエA・カターニアでも、
これから、たくさん経験、活躍、して素晴らしいストライカーとして成長してくれたら
このうえなく最高である。

にほんブログ村
2010年09月04日
祝!!日本代表!VSパラグアイ戦 雪辱晴らすっ!!
やりました!!日本!! VSパラグアイ戦。
中村憲剛の見事なキラーパスから香川真司のゴール!!
で1-0の逃げ切り勝ち!! ワールドカップ南アフリカ大会の雪辱を晴らす形になった。
途中、ハラハラなシーンもあったけど、GK川島の見事な好セーブ、中村憲剛の見事なゴールバーぎりぎりのクリア、ありでディフェンスもなんとかながらもがんばった!
素晴らしかった!‥までいかなかったが、とりあえず‥よかったよかった。
なにより、ゴールを決めた香川も、昔より成長してる。これも、ドルトムント効果か?!‥(笑)
若干21歳。まだまだ現役バリバリ。次回のワールドカップが楽しみだ。
前から、香川は代表で良いプレーをしていて期待していただけに今回のゴールは正直嬉しかった。
香川 真司
〔(21 )兵庫県出身。 現在ドイツ・ブンデスリーガ1部のボルシア・ドルトムント所属のサッカー選手。
ポジションはミッドフィールダー(MF)。 元々は守備的ミッドフィールダーだった。
豊富な運動量、巧みなドリブル、スピードを生かした飛び出し、など積極的な攻撃参加を得意とする攻撃的ミッドフィルダーに転向。
2008年シーズンは、開幕からC大阪の主力として活躍、本来の世代であるU-19代表の他、U-23の北京五輪代表にも飛び級で選出。さらに平成生まれとして、初めてA代表にも選出、10月4日の対UAE戦ではA代表初ゴールを挙げた。各世代、代表とJリーグを掛け持つ過密日程で、夏場以降徐々にパフォーマンスが低下したが、代表日程を消化し、調子を取り戻した秋以降から、出場12試合で12得点を挙げるなど活躍を見せる。
シーズン終了後の日本代表合宿では、岡田武史監督から苦手なヘディングの居残り指導を受けている。
2009年シーズンから背番号を「8」に変更。第15節水戸戦でプロ入り初のハットトリックを達成。
その後も4試合連続ゴールを記録するなど得点を重ねる。シーズン終盤は怪我の影響で主にスーパーサブとしての出場だったがリーグ戦27得点を挙げ、J2得点王に輝く。同年10月、エールディヴィジのVVVフェンローから獲得のオファーがあり、シーズン終了後にチームの施設見学などをしたが、結局、残留を決意。
C大阪と2010年シーズンの契約を結んだ。
ワールドカップ南アフリカ大会では残念なことに、
代表には選出されなかったが、代表チームのサポートメンバーとして同行した。
2010年7月1日、ドイツ・ブンデスリーガ1部のボルシア・ドルトムントに完全移籍。
8月5日に行われた、プレシーズンマッチ、マンチェスター・シティ戦(3対1で勝利)では、開始早々先制点となるPKを獲得、後半にも決勝点となるゴールを挙げるなど、移籍後初となるホームでの試合で華々しくデビューを飾る。
8月14日に行われた、公式戦デビューとなるDFBポカール1回戦のSVヴァッカー・ブルクハウゼン戦では
先制ゴールをアシスト。
8月20日に行われた、欧州移籍後初の国際試合となるUEFAヨーロッパリーグプレーオフ1stレグ、
FKカラバグ戦で2ゴールを挙げ、公式戦初ゴールを記録。
この試合で現地メディアの採点で最高点を与えられた他、同日にはドイツリーグ協会から注目すべきアジア選手の一人として特集されるなど、香川のドイツでの評価は急速に高まった。〕
‥と着実にひとつひとつステップアップしている。
個人的に思ったのが、フィジカル面で少し?!‥強くなった気がするが‥気のせいか??
どうあれこうあれ、これからの飛翔を密かに期待するとして‥。
がんばれ!香川。 がんばれ!新生ザックJAPAN !!!
中村憲剛の見事なキラーパスから香川真司のゴール!!
で1-0の逃げ切り勝ち!! ワールドカップ南アフリカ大会の雪辱を晴らす形になった。
途中、ハラハラなシーンもあったけど、GK川島の見事な好セーブ、中村憲剛の見事なゴールバーぎりぎりのクリア、ありでディフェンスもなんとかながらもがんばった!
素晴らしかった!‥までいかなかったが、とりあえず‥よかったよかった。
なにより、ゴールを決めた香川も、昔より成長してる。これも、ドルトムント効果か?!‥(笑)
若干21歳。まだまだ現役バリバリ。次回のワールドカップが楽しみだ。
前から、香川は代表で良いプレーをしていて期待していただけに今回のゴールは正直嬉しかった。
香川 真司
〔(21 )兵庫県出身。 現在ドイツ・ブンデスリーガ1部のボルシア・ドルトムント所属のサッカー選手。
ポジションはミッドフィールダー(MF)。 元々は守備的ミッドフィールダーだった。
豊富な運動量、巧みなドリブル、スピードを生かした飛び出し、など積極的な攻撃参加を得意とする攻撃的ミッドフィルダーに転向。
2008年シーズンは、開幕からC大阪の主力として活躍、本来の世代であるU-19代表の他、U-23の北京五輪代表にも飛び級で選出。さらに平成生まれとして、初めてA代表にも選出、10月4日の対UAE戦ではA代表初ゴールを挙げた。各世代、代表とJリーグを掛け持つ過密日程で、夏場以降徐々にパフォーマンスが低下したが、代表日程を消化し、調子を取り戻した秋以降から、出場12試合で12得点を挙げるなど活躍を見せる。
シーズン終了後の日本代表合宿では、岡田武史監督から苦手なヘディングの居残り指導を受けている。
2009年シーズンから背番号を「8」に変更。第15節水戸戦でプロ入り初のハットトリックを達成。
その後も4試合連続ゴールを記録するなど得点を重ねる。シーズン終盤は怪我の影響で主にスーパーサブとしての出場だったがリーグ戦27得点を挙げ、J2得点王に輝く。同年10月、エールディヴィジのVVVフェンローから獲得のオファーがあり、シーズン終了後にチームの施設見学などをしたが、結局、残留を決意。
C大阪と2010年シーズンの契約を結んだ。
ワールドカップ南アフリカ大会では残念なことに、
代表には選出されなかったが、代表チームのサポートメンバーとして同行した。
2010年7月1日、ドイツ・ブンデスリーガ1部のボルシア・ドルトムントに完全移籍。
8月5日に行われた、プレシーズンマッチ、マンチェスター・シティ戦(3対1で勝利)では、開始早々先制点となるPKを獲得、後半にも決勝点となるゴールを挙げるなど、移籍後初となるホームでの試合で華々しくデビューを飾る。
8月14日に行われた、公式戦デビューとなるDFBポカール1回戦のSVヴァッカー・ブルクハウゼン戦では
先制ゴールをアシスト。
8月20日に行われた、欧州移籍後初の国際試合となるUEFAヨーロッパリーグプレーオフ1stレグ、
FKカラバグ戦で2ゴールを挙げ、公式戦初ゴールを記録。
この試合で現地メディアの採点で最高点を与えられた他、同日にはドイツリーグ協会から注目すべきアジア選手の一人として特集されるなど、香川のドイツでの評価は急速に高まった。〕
‥と着実にひとつひとつステップアップしている。
個人的に思ったのが、フィジカル面で少し?!‥強くなった気がするが‥気のせいか??
どうあれこうあれ、これからの飛翔を密かに期待するとして‥。
がんばれ!香川。 がんばれ!新生ザックJAPAN !!!

にほんブログ村
2010年09月02日
イナズマイレブン?!‥やっぱりキャプ翼‥?!それとも?!
最近、ちまたの子供達の間でサッカーがはやっていて、なんだか騒がしいなぁ~
なんて思っていたら
近ごろ
”イナズマイレブン”
なるアニメがはやっていて、そのゲームのCMなんかで中田英寿選手と
コラボレーションしていたりして、あ~!これか‥と最近気づいた。(気づくの遅すぎか(笑))
どうやら、ちまたで騒がしい話題の種はココから来ているようだ。
しかし、このイナズマイレブンなるモノ、ちょいとどんなものか気になって覗いてみたものの、
なかなか日本人離れしたサッカーになっているではないかっ!
さすが”超次元サッカー”と謳っているだけあって、中には"カメハメ波"みたいなものを出してシュート
を打つ選手なんかいて、なんでもアリな世界が繰り広げられているのだ。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=cCH1Mwyt9zs
↑
( 0:55あたりにあわせたら"カメハメ波"発射。)
おじちゃん!びっくり!です。
確かに、”キャプテン翼”もありえないシュートを打つやつもいるが、
ゴールキーパーが、ゴールをずらしてシュートを外れにするくだりなんかはもうサッカーのルールもくそも
なくなっているのだからありえないのだっ。(笑)
自分はやっぱり”キャプ翼”の世代で育ったせいか‥
”イナズマイレブン”にはなじめていない。
これが、ジェネレーションギャップというやつか‥。
しかし、”キャプ翼”が初めて世に登場した当時は正直、衝撃だった。
http://www.youtube.com/watch?v=5Y3V0nq8SgM
↑
(1:30あたりにあわせれば「冬のライオン」!)
やっぱ!サッカーはこれやろっ!‥的な。(笑)
確かに、未だに観て思うが、若林が蹴ったボールを翼が蹴り返してバスの下すれすれを通すのは
"ありえない語りぐさ"として有名である。
時代は遡るのだが‥
http://www.youtube.com/watch?v=FImXRcFOeeY
↑
ちなみにこれは、自分の尊敬する先輩に教えてもらったサッカーアニメの走りというか、魁となった
作品"「赤き血のイレブン」"という伝説的な作品らしい。(歌だけですが‥)
これを観ると、時代を感じさせられるが、自分もまだまだお尻の青い青二才に見えてきた。(笑)
イレブンはイレブンでも"赤き血の"イレブンだからね。魂と根性が滲み出てます!
って、世代を遡ればこんなに違って見えるなんて‥。
実にサッカーは奥が深い‥。
(てっ‥?アニメの世界をたんに語ってるだけじゃん! て言われたらそこまでです、はい。)
ただ、今時の子供たちにとって、ハイテクなゲームが普及しているご時世
家にこもりきりになる事が多い中、時代は変われど、それをきっかけに
"サッカーを実際にPlayする楽しさ" "体を使って遊ぶおもしろさ" なんてモノを、少しでも知ってもらえるなら
サッカー好きにとってはそれほど喜ばしい事はない。
なんて思っていたら
近ごろ
”イナズマイレブン”
なるアニメがはやっていて、そのゲームのCMなんかで中田英寿選手と
コラボレーションしていたりして、あ~!これか‥と最近気づいた。(気づくの遅すぎか(笑))
どうやら、ちまたで騒がしい話題の種はココから来ているようだ。
しかし、このイナズマイレブンなるモノ、ちょいとどんなものか気になって覗いてみたものの、
なかなか日本人離れしたサッカーになっているではないかっ!
さすが”超次元サッカー”と謳っているだけあって、中には"カメハメ波"みたいなものを出してシュート
を打つ選手なんかいて、なんでもアリな世界が繰り広げられているのだ。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=cCH1Mwyt9zs
↑
( 0:55あたりにあわせたら"カメハメ波"発射。)
おじちゃん!びっくり!です。
確かに、”キャプテン翼”もありえないシュートを打つやつもいるが、
ゴールキーパーが、ゴールをずらしてシュートを外れにするくだりなんかはもうサッカーのルールもくそも
なくなっているのだからありえないのだっ。(笑)
自分はやっぱり”キャプ翼”の世代で育ったせいか‥
”イナズマイレブン”にはなじめていない。
これが、ジェネレーションギャップというやつか‥。
しかし、”キャプ翼”が初めて世に登場した当時は正直、衝撃だった。
http://www.youtube.com/watch?v=5Y3V0nq8SgM
↑
(1:30あたりにあわせれば「冬のライオン」!)
やっぱ!サッカーはこれやろっ!‥的な。(笑)
確かに、未だに観て思うが、若林が蹴ったボールを翼が蹴り返してバスの下すれすれを通すのは
"ありえない語りぐさ"として有名である。
時代は遡るのだが‥
http://www.youtube.com/watch?v=FImXRcFOeeY
↑
ちなみにこれは、自分の尊敬する先輩に教えてもらったサッカーアニメの走りというか、魁となった
作品"「赤き血のイレブン」"という伝説的な作品らしい。(歌だけですが‥)
これを観ると、時代を感じさせられるが、自分もまだまだお尻の青い青二才に見えてきた。(笑)
イレブンはイレブンでも"赤き血の"イレブンだからね。魂と根性が滲み出てます!
って、世代を遡ればこんなに違って見えるなんて‥。
実にサッカーは奥が深い‥。
(てっ‥?アニメの世界をたんに語ってるだけじゃん! て言われたらそこまでです、はい。)
ただ、今時の子供たちにとって、ハイテクなゲームが普及しているご時世
家にこもりきりになる事が多い中、時代は変われど、それをきっかけに
"サッカーを実際にPlayする楽しさ" "体を使って遊ぶおもしろさ" なんてモノを、少しでも知ってもらえるなら
サッカー好きにとってはそれほど喜ばしい事はない。

にほんブログ村
2010年08月26日
日本代表 阿部勇樹 レスターへ移籍で渡英
現、浦和レッズ所属の日本代表MF阿部勇樹選手が、
イングランド・チャンピオンシップのレスターへの移籍に合意。25日に渡英した。
すでに、現地でメディカルチェックを受けている様子。
阿部勇樹
[(28歳)千葉出身の日本代表選手。
Jリーグ・浦和レッドダイヤモンズ所属→イングランド・チャンピオンシップ2部チーム レスター・シティFC移籍
ミッドフィールダー、ディフェンダーとさまざまなポジションをこなせるユーティリティープレイヤー。
ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で日本代表が戦った全4試合に出場。
日本のベスト16進出に貢献。これまで日本代表として通算49試合に出場している。]
阿部は以前に「新しい挑戦が待っていると信じている。」と日本のメディアに語っていて、念願の海外移籍がこれで叶った形になった。
若干28歳とだけあって、移籍するには今から下り坂になっていく分、体調やコンディションには気をつけて万全の態勢で臨んでほしい。
そして、新しい新天地でもぜひ進化して、昇華して、またいつか
日本代表に戻ってきてしてほしいものだ。
ポジションがMF、DF、他、さまざまなポジションをこなせるユーティリティープレイヤーだけに
あまり目立ったポジションではないが、安定感のあるプレイを確実にこなしていけば、道は開けると信じたい。
がんばれ!阿部勇樹っっ!!
追記
[ドイツ1部リーグのフライブルクに矢野貴章も移籍決定で旅立った模様。 がんばれ!矢野っっ!!]
イングランド・チャンピオンシップのレスターへの移籍に合意。25日に渡英した。
すでに、現地でメディカルチェックを受けている様子。
阿部勇樹
[(28歳)千葉出身の日本代表選手。
Jリーグ・浦和レッドダイヤモンズ所属→イングランド・チャンピオンシップ2部チーム レスター・シティFC移籍
ミッドフィールダー、ディフェンダーとさまざまなポジションをこなせるユーティリティープレイヤー。
ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で日本代表が戦った全4試合に出場。
日本のベスト16進出に貢献。これまで日本代表として通算49試合に出場している。]
阿部は以前に「新しい挑戦が待っていると信じている。」と日本のメディアに語っていて、念願の海外移籍がこれで叶った形になった。
若干28歳とだけあって、移籍するには今から下り坂になっていく分、体調やコンディションには気をつけて万全の態勢で臨んでほしい。
そして、新しい新天地でもぜひ進化して、昇華して、またいつか
日本代表に戻ってきてしてほしいものだ。
ポジションがMF、DF、他、さまざまなポジションをこなせるユーティリティープレイヤーだけに
あまり目立ったポジションではないが、安定感のあるプレイを確実にこなしていけば、道は開けると信じたい。
がんばれ!阿部勇樹っっ!!
追記
[ドイツ1部リーグのフライブルクに矢野貴章も移籍決定で旅立った模様。 がんばれ!矢野っっ!!]

にほんブログ村
2010年08月19日
ロナウド ~腐っても怪物~
http://www.youtube.com/watch?v=-wizQ8gn5Kc
↑
おもしろいモノを発見した。‥(笑)
もう、ファンは必見! なので 御覧になられた方は
たくさんいらっしゃるとおもうが‥
これぞまさしくエンターテイナー!!!!!!
と、高らかに言ってしまおうか‥
"腐っても鯛" という<ことわざ>が日本にはあるが、
まさしくこの人のためにある!
と言っても過言ではなかろう!‥TAIっっっ!!
ロナウド・Luís Nazário de Lima 1976年9月22日 ブラジル出身のリオっ子
現ブラジレイロのコリンチャンス所属の 皆様の記憶にも鮮明な!!かの‥
輝かしい記録をうち立てかの銀河系集団の一人でもある
元ブラジル代表。 のサッカー選手。
ヨーロッパ年間最優秀選手を2度受賞、 FIFA最優秀選手賞を3度受賞、
各リーグ・大会で数々の得点王に輝き、 多くの個人タイトルを獲得。
FIFAワールドカップの歴代最多得点の記録保持者。
かの"サッカーの神様と言われるペレ"が挙げる偉大なサッカー選手100選において第9位。
1998~2002年度などは、まさしくこの人のためにあった年ではないだろうか‥。
と‥肩書きなどは もはや、どうでも良いのだ‥この際(笑)
現在となっては、見るも無惨な姿で太っちょになってしまっているが、それでもこの映像を観たら
鳥肌が立ってしまう。 のはなぜ故にっっ??!‥(それも、映像のされどは最近ブラジルに帰還し、太っちょゴリラになって衰えたテクニックのものだ)
余談だが、ミラニスタの私としても、
レアルの銀河系集団を経た後、念願のミランに来てくれた時の感動は忘れていない!(短期間で、めざましい活躍はなかったものの‥)
しかし‥
さすがは、世紀の生んだ怪物!! 太っちょ!! ゴリラ!! ダイゴロウ!! ちゃん!!
どんなにののしられようが、私の中では抜きん出てスーパーヒーローでありスーパーエンターテイナーであることには間違いない。

にほんブログ村
2010年08月11日
向日葵
私はあなたに
あこがれ 恋焦がれ
あなただけを見つめている
熱愛の彼方に光る
一輪の光輝な愛慕
それは
向日葵
~ひまわり(日輪草)~
和名の由来は、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回るといわれたことからだそう。
ただこの動きは生長に伴うものであって、実際に太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけだそうだ。
成長中のヒマワリの茎の上部の葉は太陽に正対するように動き、
朝は東を向いていたのが夕方には西を向くらしい。
日が落ちてからまもなく起きあがり、夜明け前にはふたたび東に向く。
この運動はつぼみを付ける頃まで続くそうだが、
つぼみが大きくなり花が開く頃には生長が止まるため動かなくなるらしい。
その過程で日中の西への動きがだんだん小さくなるにもかかわらず夜間に東へ戻る動きは変わらないため、完全に開いた花は基本的に東を向いたままほとんど動かないそうなのだ。
と、これでいくとよく動くのは蕾みの時期だけ??‥ということかな。
北アメリカ原産で、コロンブスの「新大陸」発見後に、ヨーロッパへ伝えられ、
伝播した地域ほぼ全てで「太陽」と結びつけられている花だそう。
種は絞ってヒマワリ油としても利用できる。ヒマワリ油には不飽和脂肪酸が多く含まれ、
リノール酸が70~80%、オレイン酸が10~20%のハイリノールタイプと
リノール酸が15~20%、オレイン酸が40~60%の中オレインタイプの
2種類のタイプがあるみたい。
リノール酸はあまり過度に摂取しすぎると体によくないそうだ。

来年の夏もまた眩しく、美しく咲いて、夏に彩りをつけてください。 日輪草殿。
あこがれ 恋焦がれ
あなただけを見つめている
熱愛の彼方に光る
一輪の光輝な愛慕
それは
向日葵
~ひまわり(日輪草)~
和名の由来は、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回るといわれたことからだそう。
ただこの動きは生長に伴うものであって、実際に太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけだそうだ。
成長中のヒマワリの茎の上部の葉は太陽に正対するように動き、
朝は東を向いていたのが夕方には西を向くらしい。
日が落ちてからまもなく起きあがり、夜明け前にはふたたび東に向く。
この運動はつぼみを付ける頃まで続くそうだが、
つぼみが大きくなり花が開く頃には生長が止まるため動かなくなるらしい。
その過程で日中の西への動きがだんだん小さくなるにもかかわらず夜間に東へ戻る動きは変わらないため、完全に開いた花は基本的に東を向いたままほとんど動かないそうなのだ。
と、これでいくとよく動くのは蕾みの時期だけ??‥ということかな。
北アメリカ原産で、コロンブスの「新大陸」発見後に、ヨーロッパへ伝えられ、
伝播した地域ほぼ全てで「太陽」と結びつけられている花だそう。
種は絞ってヒマワリ油としても利用できる。ヒマワリ油には不飽和脂肪酸が多く含まれ、
リノール酸が70~80%、オレイン酸が10~20%のハイリノールタイプと
リノール酸が15~20%、オレイン酸が40~60%の中オレインタイプの
2種類のタイプがあるみたい。
リノール酸はあまり過度に摂取しすぎると体によくないそうだ。

来年の夏もまた眩しく、美しく咲いて、夏に彩りをつけてください。 日輪草殿。

にほんブログ村
2010年08月10日
本田圭佑 “生涯欧州”なるか…?!
CSKAモスクワの日本代表MF本田圭佑(24)が生涯欧州で現役をまっとうする意向を示唆した。
お前もヒデと同じ道をゆくのか??‥
なんて、
欧州でプレーした日本人選手はキャリアの終盤にいくにつれてJリーグ復帰する傾向が強くなっている昨今。
圭佑は将来の日本復帰の計画がないことを強調。欧州で引退した中田英寿氏(33)と同様にビッグな選手となり、世界からリスペクトされる存在であり続ける理想を掲げた。
欧州で3年目を迎えている本田の辞書に「Jリーグ復帰」の文字はなく
俊輔、高原、小野選手ら、欧州で活躍した日本人は、キャリアの終盤に日本に戻っている。が
しかし、圭佑は「今は将来、日本でプレーすることは考えてない。日本サッカー界のために戻るということはない。僕はそんな立派な人間じゃない。日本のためというより自分のためにやっている。経験を日本に還元したいという気持ちはあるけど、それがプレーすることとは限らない」と言い切ったそうだ。
欧州でキャリアの幕を閉じた日本人には06W杯ドイツ大会で引退した中田氏がいる。
圭佑は、W杯直前中田氏と対談し
「思った通り。自分と似ている」とサッカー観に共感を持っていて、
中田氏の専属スタイリストを南アフリカに呼び髪をカットしてもらうなど影響も受けている。
もとより自分の意見を積極的にぶつける性格が欧州向きということもあって、欧州で現役をまっとうするスタイルを理想としているようだ。
現目標は、選手として最も充実するとされる26、27歳でのレアル・マドリー移籍。
98年W杯フランス大会でジダンのプレーに衝撃を受けて以降、ジダンの背中を追い、銀河系軍団入りを目指しているが
「最後はジダンもプレーが丸くなった。ユベントスの時は仕掛けてたけど、レアルでは仕掛けてなかった。そういうふうにはなったらあかんと自分に言い聞かせている」
とあのジダンさえも反面教師にしている。
日本が誇るレフティーは、世界のサッカーに衝撃を与えて、欧州で惜しまれながら現役引退する壮大なプランを描いている。
そんな本田圭祐選手を見ていると、こちらも頑張らねばと、勇気づけられる。
密かに陰ながらに彼を応援するつもりの筆者であった。
お前もヒデと同じ道をゆくのか??‥
なんて、
欧州でプレーした日本人選手はキャリアの終盤にいくにつれてJリーグ復帰する傾向が強くなっている昨今。
圭佑は将来の日本復帰の計画がないことを強調。欧州で引退した中田英寿氏(33)と同様にビッグな選手となり、世界からリスペクトされる存在であり続ける理想を掲げた。
欧州で3年目を迎えている本田の辞書に「Jリーグ復帰」の文字はなく
俊輔、高原、小野選手ら、欧州で活躍した日本人は、キャリアの終盤に日本に戻っている。が
しかし、圭佑は「今は将来、日本でプレーすることは考えてない。日本サッカー界のために戻るということはない。僕はそんな立派な人間じゃない。日本のためというより自分のためにやっている。経験を日本に還元したいという気持ちはあるけど、それがプレーすることとは限らない」と言い切ったそうだ。
欧州でキャリアの幕を閉じた日本人には06W杯ドイツ大会で引退した中田氏がいる。
圭佑は、W杯直前中田氏と対談し
「思った通り。自分と似ている」とサッカー観に共感を持っていて、
中田氏の専属スタイリストを南アフリカに呼び髪をカットしてもらうなど影響も受けている。
もとより自分の意見を積極的にぶつける性格が欧州向きということもあって、欧州で現役をまっとうするスタイルを理想としているようだ。
現目標は、選手として最も充実するとされる26、27歳でのレアル・マドリー移籍。
98年W杯フランス大会でジダンのプレーに衝撃を受けて以降、ジダンの背中を追い、銀河系軍団入りを目指しているが
「最後はジダンもプレーが丸くなった。ユベントスの時は仕掛けてたけど、レアルでは仕掛けてなかった。そういうふうにはなったらあかんと自分に言い聞かせている」
とあのジダンさえも反面教師にしている。
日本が誇るレフティーは、世界のサッカーに衝撃を与えて、欧州で惜しまれながら現役引退する壮大なプランを描いている。
そんな本田圭祐選手を見ていると、こちらも頑張らねばと、勇気づけられる。
密かに陰ながらに彼を応援するつもりの筆者であった。

にほんブログ村
2010年08月09日
夕立2
もう夏真っ盛り。
朝、晴れていても夕方になっていきなり雨が降ってくることが最近よくある。
自分は雨を呼びつける能力があるらしく、決まっていつも"通り雨"が降っている時に
濡れるところにいることが多い。
家から出たとたん降りだして、帰ってきたらぴたりとやんだりと
なぜか雨につきまとわれる。 そんな時決まって浮かんでくる歌がある。
http://www.youtube.com/watch?v=fNX67V49B1A
水も滴るいい〇〇になんてとても到底なれやしませんけど‥
朝、晴れていても夕方になっていきなり雨が降ってくることが最近よくある。
自分は雨を呼びつける能力があるらしく、決まっていつも"通り雨"が降っている時に
濡れるところにいることが多い。
家から出たとたん降りだして、帰ってきたらぴたりとやんだりと
なぜか雨につきまとわれる。 そんな時決まって浮かんでくる歌がある。
http://www.youtube.com/watch?v=fNX67V49B1A
水も滴るいい〇〇になんてとても到底なれやしませんけど‥

にほんブログ村
Posted by プリット at
14:11
│Comments(4)
2010年08月05日
マラドーナ劇場終焉??
ディエゴ・マラドーナ
1985年以前より前の世代意の方で、この名前を知らない人はなかなかいないのではないだろうか。
いわばサッカー界のMr.、問題児、台風の目、そんな言葉がぴったりな人がこの人、マラドーナ。
今年のW杯でも、記者会見中にバナナを食べながら会見したり、ペレやプラティニの批判をしてみたり、
勝てばところ構わず選手たちにハグしまくったり、他にも、自分の愛犬にキスをしようとして噛まれて10針縫ったり、
などこれだけ常におもしろいネタを提供してくれる人はサッカー界でこの人くらいではないだろうか?
今年のW杯熱もようやく終焉をむかえ、暑い日差しが頬を突き刺す中、
また、問題のこの人が、アルゼンチン代表監督任期をめぐってもめにもめている。
既にこの人は代表監督任期がきたら解任は免れないと思うが、
彼はブエノスアイレスで会見を開き、代表会長やゼネラルマネージャーに対して“裏切り者”“うそつき”などと糾弾する声明を読み上げて暴言を吐いたりと、任期の最後の最後まで話題をふりまいて
暴れてくれる。
ここまでくればもう、エンターテイナーだ。
監督としての采配でも、代表収集に集めた人数が短期間で108人などでたらめだったりするが、
やはりそれは選手時代の輝かしい功績や確かなテクニックがあってからのこと。
このやんちゃなおっちゃんが代表監督に適任であるかはさておき、今年のW杯を盛り上げてくれた事は
間違いない。
憎たらしいがなぜか憎めないこのおっちゃんをこよなく愛してしまっているのは
私だけであろうか‥。
なぜかこの人がいなくなると、さびしくなってしまうのは、
やはりいつまでもサッカーkidsのヒーローであり、エンターテイナーである所以であろうか。‥
次の2014年W杯まではまだまだ長いが、それまでまたあの憎めない笑顔と話題で盛り上げてくれる事を
筆者は密かに願っている。‥
1985年以前より前の世代意の方で、この名前を知らない人はなかなかいないのではないだろうか。
いわばサッカー界のMr.、問題児、台風の目、そんな言葉がぴったりな人がこの人、マラドーナ。
今年のW杯でも、記者会見中にバナナを食べながら会見したり、ペレやプラティニの批判をしてみたり、
勝てばところ構わず選手たちにハグしまくったり、他にも、自分の愛犬にキスをしようとして噛まれて10針縫ったり、
などこれだけ常におもしろいネタを提供してくれる人はサッカー界でこの人くらいではないだろうか?
今年のW杯熱もようやく終焉をむかえ、暑い日差しが頬を突き刺す中、
また、問題のこの人が、アルゼンチン代表監督任期をめぐってもめにもめている。
既にこの人は代表監督任期がきたら解任は免れないと思うが、
彼はブエノスアイレスで会見を開き、代表会長やゼネラルマネージャーに対して“裏切り者”“うそつき”などと糾弾する声明を読み上げて暴言を吐いたりと、任期の最後の最後まで話題をふりまいて
暴れてくれる。
ここまでくればもう、エンターテイナーだ。
監督としての采配でも、代表収集に集めた人数が短期間で108人などでたらめだったりするが、
やはりそれは選手時代の輝かしい功績や確かなテクニックがあってからのこと。
このやんちゃなおっちゃんが代表監督に適任であるかはさておき、今年のW杯を盛り上げてくれた事は
間違いない。
憎たらしいがなぜか憎めないこのおっちゃんをこよなく愛してしまっているのは
私だけであろうか‥。
なぜかこの人がいなくなると、さびしくなってしまうのは、
やはりいつまでもサッカーkidsのヒーローであり、エンターテイナーである所以であろうか。‥
次の2014年W杯まではまだまだ長いが、それまでまたあの憎めない笑顔と話題で盛り上げてくれる事を
筆者は密かに願っている。‥

にほんブログ村
2010年08月04日
夏は「牛」&「うなぎ」パワー?!
セリエAチェゼーナに正式に移籍した、日本代表DF長友佑都選手(23)が3日、「牛」と「うなぎ」のパワーを得て渡欧した。
就労ビザ取得などの手続きのため一時帰国した長友選手。
3日間の滞在期間中に大好物の"焼き肉"と"うな重"に舌鼓を打って
「牛のように力強く、うなぎのようにスルスルとサイドを駆け上がる、ですよ。どうすか?このネタ、使えるでしょ」と言って成田空港を旅立った。
28日の開幕戦では強豪ASローマと激突。日本食でパワーを蓄えた長友選手の活躍に期待したい。
就労ビザ取得などの手続きのため一時帰国した長友選手。
3日間の滞在期間中に大好物の"焼き肉"と"うな重"に舌鼓を打って
「牛のように力強く、うなぎのようにスルスルとサイドを駆け上がる、ですよ。どうすか?このネタ、使えるでしょ」と言って成田空港を旅立った。
28日の開幕戦では強豪ASローマと激突。日本食でパワーを蓄えた長友選手の活躍に期待したい。

にほんブログ村
2010年07月14日
W杯王者スペイン!!オランダ惜しくも敗れるゥゥ…
スペイン見事、王者に君臨!!初優勝、おめでとうございます!!
いやぁ~。やってくれました! さすが、無敵艦隊と言われるだけありました、今回。
大会7試合で計8得点という史上最少得点で優勝したそうですね。
まぁ悪く言ってしまえば、辛勝したということでしょうか??…
(こんな事書いたら熱烈なスペインサポーターに何されるかわかりませんが…)
でも、オランダもオランダでチャンスがあったにもかかわらず、ロッペンが度々
シュートチャンスを外してしまわれたり、複数の選手が退場すれすれの反則をされたり、
と良いところがありませんでした。
かの飛行人クライフ氏まで母国代表選手を「醜く低俗だった」なんて非難する始末だった
そうで‥。
その点、スペイン代表はDFのプジョルが見事なヘディングを決められたり、
決勝ではGKのカシジャスが魅せたスーパーファインプレイや、
なんといっても!FWのイにエスタでしょうね。
ワントラップからの見事な右足でのゴール一閃!!
素晴らしい!! としか言いようのないプレイで劇的でした。
タコのパウルくんの予知能力にもビックリしましたが、
今回のスペインは凄い!!
オランダびいきな自分でも、今回は認めざるをえないラストシーンで見事でした。!!
そして‥今回、新たに世界に認められてセリエAに移籍を決めた長友選手にエールを送りたい。
本田圭祐選手にACミランが20憶円のオファーがきている話にもビックリです!!
4年後のサムライJAPANに期待したいです!!

にほんブログ村